2022/02/25 (金)
A) 概要
Giga Device社(本社: 中国、北京)は、フラッシュメモリーとARMマイコンのメーカーです。
シリアルNORフラッシュメモリーに関しては、世界第3位の市場シェアで、ARMマイコンにおいても、年間2億個以上の出荷実績があり、中国の32ビットマイコン市場でシェアは第1位です。
同社は、従来のARMマイコンファミリーに加え、低消費電力化をすすめた GD32L233 シリーズ、およびWiFi SoC を搭載した GD32W515 の提供を開始いたしました。
GD32L233は、CortexⓇ-M23 コアに 最大256KBのフラッシュメモリ、32KB SRAMを搭載し、スタンバイ電流 400nA未満を実現しました。
また、GD32W515 は、CortexⓇ-M33 ワイヤレス・コアに 最大2MBのフラッシュメモリ、448KB SRAMを搭載し、Wi-Fi とBluetooth LE に対応し、180MHz で動作いたします。
B) アプリケーション
・産業機器(モーター制御、製造ライン)
・ウエアラブル・デバイス(メディカル、ヘルスケア)
・ワイヤレス通信機器(ワイヤレスイヤホン)
・コンシューマー機器(白物家電、ドローン)
・車載機器(ドライブレコーダー、ナビゲーションシステム)
C) 特徴
[GD32L233] スタンバイ電流 400nA未満
[GD32W515] デュアルモード対応:Wi-Fi + Bluetooth LE
D) 仕様
・内蔵フラッシュメモリ:64~256KB, 内蔵SRAM: 16~32KB
・タイマー:1x 32bit Low Power Timer
・周辺回路:2xUART, 2xUSART, 1xLPUART, 3xI2C, 2xSPI, 2xI2S, 2xUSB2.0, 1xADC, 2xCOMP
・電源電圧: 1.71~3.63V, I/O: 5V
・ストップ電流: < 2uA, スタンバイ電流: <0.4uA
・パッケージ:QFN32, LQFP32, LQFP48, LQFP64
・動作温度: -40℃ ~ 85℃
・内蔵フラッシュメモリ:0~2048KB, 内蔵SRAM: 384~448KB
・電源電圧: 1.6~3.6V, I/O: 5V
・ストップ電流: < 2uA, スタンバイ電流: <0.4uA
・パッケージ:QFN36, QFN56
・動作温度: -40℃ ~ 85℃
ご質問・お問い合わせは、マイクロサミット(株) sales@microsummit.co.jp 山本(ヤマモト)までお願いします。
A) 概要
JPC Connectivity (Jess-Link Products Co.,LTD)社は本社、工場は台湾:新北市に有る創業1992年の台湾上場企業と成ります。ISO9001,ISO14001,RoHS4.0,QC80000,SON GP,IATF16949認証済み。
主力製品は5G通信向けクラウド高周波通信、IoT、産業機器、車載向けのコネクタ、ケーブルを製造、販売、並びにカスタム製品のOEM, ODM対応をして居ります。
日本大手企業様を含む世界各国顧客に向けて27年間の製品納入実績が既に有ります。以下にJPC社コネクタ製品を各Solution分野に沿って写真ブロックにて紹介いたします。
B) Solutions for Smart Factory: PLTシリーズ、PLKシリーズ
丸形コネクタ: 確実かつ安定した接続を実現するコンタクト構造。
素早くシンプルな挿抜、安全な嵌合性。
C) Medical Connectors & Cables: 1Pシリーズ、2Pシリーズ、Bシリーズ、Kシリーズ、Sシリーズ
D) New energy and Vehicles
ご質問・お問い合わせは、マイクロサミット(株) sales@microsummit.co.jp 望月(モチヅキ)までお願いします。