2020/08/06 (木)
今月のハイライト
1. Nuvoton Technology社NSPシリーズを紹介いたします
2. I’M Intelligent Memory社のIMR シリーズの高信頼性 DDR3 DRAMを紹介いたします
8月に入り、関東もやっと梅雨明けです。関東や東海、北陸など東日本でも晴れる日が多くなり、急な雷雨に注意が必要です。
気温の高い日が続きそうです。長い梅雨や外出自粛などの影響で体が暑さに慣れていないと、熱中症の危険性が高くなるようです。
マスクも放熱を妨げますので、こまめに水分補給、塩分補給して熱中症に警戒してください。
概要
Nuvoton Technology社はWinbond社から2008年に分離独立した台湾の会社で、Winbond社はメモリ事業を、Nuvoton Technology社はロジックIC、 マイコン、オーディオIC事業を担っています。
今回は新しく開発された高品質な音声プロンプトソリューションであるNSPシリーズを紹介いたします。
NSPシリーズは高度な独自アルゴリズムを備えたFlashベースの高品質音声再生デバイスです。NSPシリーズは8ビットマイコンとGPIOを備えており、
外部ホストMCUとの通信及び音声を再生するためのPWM出力が可能です。また、外部ホストMCUを使用しないスタンドアローンでの音源の再生、切 替、無限再生の機能も保有しているため、
お客様の機器に音声出力機能を簡単・安価に追加することができます。
NSPシリーズのラインナップを下記に示します。それぞれGPIO本数、音声の記録時間などが異なっており、豊富なラインナップから、お客様のニー ズや用途に合わせて選択していただくことが出来ます。
評価ボードNSP-EVBとともに専用のコントロールソフト、サンプルソースを準備しておりますので、短期間での製品開発に貢献いたします。
アプリケーション
・家庭用電気製品
・医療機器
・電子ロック及びセキュリティ機器
・Eバイク用音声プロンプト、警報機
・スマートヘルスケア
・IoT機器
・音声ガイダンス
特長
・内蔵フラッシュメモリ
・システムクロック:内部RC発振
・スピーカ駆動のための0.5WビルトインPWM
・ハングアップ防止のための低電圧リセット(LVR)
・GPIO実装CPUインタフェース
環境側面
・RoHS対応、機能の高集積による省スペース・省資源
仕様
動作温度範囲
-20 ℃ ~ +70 ℃
動作電圧
2.0V ~ 5.5V
LVR
1.9V
パッケージ
SOP8, SOP14
GPIO
双方向I/O搭載
2 GPIO@SOP8, 6 GPIO@SOP14
音声出力
1ch音声
8段階ボリュームコントロール付き13bit PWM
対応サンプリング周波数(8, 10, 12kHz)
ご質問・お問い合わせは、マイクロサミット(株) sales@microsummit.co.jp 川野(カワノ)までお願いします。
概要
I’M Intelligent Memory社は、本社が香港にある、メモリICとメモリモジュールの会社です。
同社は、主として産業用途および産業用と同等の信頼性と長期供給を必要とする市場に展開しています。
今回は、IMRシリーズの高信頼性 DDR3 DRAMを紹介いたします。
本製品は、DRAMの原理からくる不安定さを解消するために、ハードディスクのRAID-1と同じく、2重化によるデータの保護を行う事でデータが変化してしまう事を防止します。
動作説明
・書込み時は、異なるブロックの同じ位置にある2つのメモリセルに同じ値を書き込みます。
・読出しとリフレッシュの際には、2つのメモリセルに保持されている電荷量というアナログ値を用いて、その平均値からデータを再現します。
・複数のデータ(ビット)が変化していても、そのビットを構成する両方のセルが変化していない限り、元のデータを復元できます。
・リフレッシュ時にも訂正が行われるので、一定間隔で必ず訂正が行われます。
・位置が離れた2ヶ所のメモリセルの電荷が両方とも抜ける事は通常は考えられない頻度です。
・読出し時に1ビットしか訂正できないECCよりはるかに強力な訂正方法です。
・エラーの検出信号は原理的に作れませんので、有りません。
・パッケージはJEDECの標準品と同じです。
アプリケーション
・産業機器
・医療機器
・航空宇宙
・車載
・サーバー、データセンター
・セキュリティ機器
特長
・高信頼性
・JEDEC互換
・メモリセルエラー自動訂正
仕様
・DDR3
・容量: 1Gbit
・動作電圧: 1.35V
・動作温度範囲:-40℃~95℃ から -40℃~125℃
ご質問・お問い合わせは、マイクロサミット(株) sales@microsummit.co.jp 森本(モリモト)までお願いします。